とりあえず、新環境デッキ案をひとつ…。

【バントクロックパーミ ver.1.01】

4 《神聖なる泉(RTR)》
4 《繁殖池(GTC)》
4 《寺院の庭(RTR)》
4 《神秘の神殿(THS)》
2 《アゾリウスのギルド門(RTR)》
1 《セレズニアのギルド門(RTR)》
4 《平地(M14)》
3 《森(M14)》

4 《復活の声(DGM)》
4 《羊毛鬣のライオン(THS)》
4 《加護のサテュロス(THS)》
1 《霊異種(DGM)》

2 《今わの際(THS)》
2 《セレズニアの魔除け(RTR)》
2 《本質の散乱(M14)》
2 《拘留の宝球(RTR)》
4 《ワームの到来(DGM)》
3 《至高の評決(RTR)》
3 《中略(RTR)》
3 《スフィンクスの啓示(RTR)》


Sideboaed

2 《ロクソドンの強打者(RTR)》
2 《セレズニアの声、トロスターニ(RTR)》
2 《異端の輝き(THS)》
1 《払拭(RTR)》
3 《否認(M14)》
1 《拘留の宝球(RTR)》
2 《ひるまぬ勇気(DGM)》
1 《至高の評決(RTR)》
1 《真髄の針(RTR)》

新環境バントクロックパーミ。マナベースは白緑+青。
カウンターは5枚しかないが、インスタントと瞬速カードが多く基本はマナを立ててエンドする。ビートに対してはコントロールっぽく、コントロールに対してはビートっぽく戦うことができる。特に青系コントロールに対して相性が良さそう。
マナが伸びるので《羊毛鬣のライオン(THS)》も怪物化しやすいのが良さげ。

《今わの際(THS)》は苦手な《復活の声(DGM)》用に渋々取っている。正直、瞬速で動くことが前提で組まれているので声はかなりキツイ。
《嵐の息吹のドラゴン(THS)》も苦手。こちらは気合いでカウンターするしかない。うーん。
やはりマナベースに不安がある。カードパワーは全体的に高いし、噛み合えば強そうな気がするが果たして…。




モンハン面白すぎワロタ。

というわけで更新が遅れましたが、フルスポが公開され、テーロスのプレオーダーも各店で始まっているようですね。

構築的にフルスポで公開されたカードの中で気になったものは少なかったですが、しいて言えば赤の+3/+1占術インスタントや+1/+1カウンターがあればドロー出来る白緑の3マナ3/3くらいでしょうか。

むしろリミテッドがとても面白そうです。今週末はプレリですが、どのカラーを選ぶか悩んでいます。

初見では青がとても強そうに感じました。プレイアブルなカードが多く生物の質も高いです。また怪物化やオーラが多い関係上、コモンの2枚のバウンスも異常なテンポが取れるため、とても強そうです。アンコモンも3体バウンスを始め、強いカードが揃っている印象です。
逆に白はプレイアブルなカードが少なく、アンコモンもイマイチ。レアは強いので神や神武器、PWを引いたらやりたい感じでしょうか。
黒はシステマチックな感じ。《骨読み(THS)》がコモンにあるのが素晴しく、除去もコモンに3枚あります。盤面を固めて信心絡みで手札破壊やドレインしていく形になっており、まとめて取れたらとても強そうです。ドラフトで本気を出す色かもしれません。
環境は遅そうですが、赤は唯一速攻デッキを組めそうな感じ。緑は英雄的をうまく使えそうな構成になっています。また赤と緑にはコモンに優秀な怪物化クリーチャーがいます。

プレリパックに入っているレアも考慮すると個人的に選びたいのは青>黒>緑>赤>白の順でしょうか。各種占術やアーティファクトマナサポートも多めなので今までのシールド戦よりも運の要素が少なく、その分技量が問われる環境になるのかもしれません。

あと、前から公開されていた「英雄カード」ですが、こちらはプレリでは使用しないとのことです。

とにかく今週末のプレリが楽しみです。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索